Quantcast
Channel: 小型インコのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 168

セキセイインコの目をいじる

$
0
0
雪積もってなーい。
朝にちょこっとだけ降ってすぐに雨に変わり曇りになり、夜は月が出ました。
『シッカリ積もり』(おとといの予報より)ってウソつきー!




イメージ 1

白いのは鏡が大好き。

みなさんご存知のとおり、殆どのハルクインは興奮しても白目が出ません。
真っ黒に見える目ですが、光彩と瞳孔にちゃんと分かれています。
ハルクインの目をよーく見ると、分かれてるのが確認できますよね。


ちょっとお勉強。

イメージ 2

人間の目を覗くと、瞳孔、光彩、強膜の3つに分かれてるのが分かります。
日本人は光彩も黒いので、瞳孔+光彩をまとめて『黒目』と呼びます。
『白目』と呼んでる部分は強膜です。
鳥は、この強膜(人間でいうところの白目)が露出していません。
瞳孔+光彩の部分だけが外に見えています。
うちらが普段インコの白目と呼んでいる部分は、実は人間の白目とは別物なのでした~。
(インコ限定で書いてるけど、他にも強膜が露出していない動物は色々います)
ここまで書いたこと、間違ってたらすいません。


イメージ 3


ハルクインの光彩と瞳孔の境目がよく分かるように、上の画像を色調補正しましたよ。
イメージ 4


目玉を拡大。
イメージ 5



光彩部分を、より白くして、
白インコを原種な目玉にしちゃいます。




イメージ 6

こんな感じ。
みなさん、そんなことは知ってるよ!って思うでしょうが、
ハルクインも興奮するとこんな表情してたんですね。

イメージ 7

大人しそうに見えるうちの白インコの印象がガラッと変わっちゃいました。
これがしたかっただけです。お勉強はおまけ。



もう一個おまけ。
これなんでしょう。

イメージ 8





答えはこれです。




イメージ 9

これ・・・何?
ネコヤナギ?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 168

Trending Articles