Quantcast
Channel: 小型インコのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 168

旅行記  4日目その1

$
0
0
旅行記の4日目その1です。
 
朝、ビュッフェしてホテルに隣接する空港から出国しました。
 
イメージ 1
空港内にあったクレーンゲームの筐体に描かれていた不気味なキャラクターです。
おしゃぶりとキャスパーとクレーンがあわさったような見た目です。
どこを見てるのか分からなくて怖いです。
 
 
この小さなプロペラ機で別の国へ飛びました。
 
イメージ 2
 
客室乗務員さんの席が客室前方にあり、
サービスしていない間は客側を向いて座っています。
機内は狭く、隠れて何かできるような場所はないので、
丸見えのその場所で腹ごしらえをしていました。
ヨーグルトのような物を食べて顔をしかめるのが見えました。
 
 
イメージ 3
窓の外に雪や氷が見えてきました。
 
飛行中、コックピットから操縦士さんがコックピットから出てきて、
トイレに行きました。
その間、ずっとコックピットと客室を隔てるドアは開けっ放し。
トイレから出てきたら今度は客室乗務員さんとニコニコおしゃべりが始まりました。
こういう航空会社って海外にはよくあるんでしょうか?
せっかくなのでコックピットの写真を撮らせてもらいました。
撮影させてもらえることにも驚きましたが、
トイレに手を洗う場所がついていないのも衝撃でした。
用を済ませたら席に戻りウエットティッシュでふきふきです。
 
 
イメージ 4
 
3時間ほどで空港に到着しました。
 
 
イメージ 5
イルリサット空港です。お空真っ白!
イルリサットはグリーンランドの南の方にある町です。
旅行先のもう一つはグリーンランドでした。正解者に拍手!
(グリーンランドはデンマーク領です)
 
 
バスですぐ近くのホテルへ。
ホテルはイルリサットで一番良いといわれるホテルに泊まりました。
ホテルは全てがしゃれていました。
今度は客室もおしゃれ。
アイスランドで泊まったホテルの客室は日本のホテルとそんなに違いがないように思いましたが、
ここのホテルは外国に来たという実感がわきます。
窓からの眺めが特に良かったです。
 
 
ホテルのレストランでお昼ご飯。
イメージ 6
ビュッフェです。
 
見たことのない食べ物が沢山です。
 
 
イメージ 7
ピンク!
 
ここでもバターが美味しかったです。水も。

小エビゴロゴロサラダがあったのですが、
1尾だけひろって食べました。
火が通っていなかったので味は大丈夫でした。
自分、エビは火が通っていない物だけ美味しく食べられます。
かっぱえびせんは何故かおいしい。
それ以外のエビ煎餅はダメ。
 
 
レストラン横のテラスからの眺めです。
イメージ 8

カラフルですね。写っていませんが、海にはでかい流氷が浮いてます。
 
 
お腹を満たしてから、イルリサットの街をうろつき、
ラスムッセン博物館や教会、港、スーパー、お土産屋などを見ました。
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
廃墟っぽく見える部分がありますね。
 
イメージ 13
 
イメージ 14
途中、天気が回復してきました。
 
 
イメージ 15
スーパーです。
奥は果物コーナー。
 
ここで変なの見つけました。
 
イメージ 16
テイストジャパン、Sushi Nori
海苔です。
500円ちょっと。
 
イメージ 17
Sushi Mat
寿司マット、
巻きすです。350円くらい。
 
これの他に醤油やパン粉もあったかな。
これら、こんなところで売れるんでしょうか。
醤油の味がどんなか気になっちゃったけどさ!
 
 
土産屋には、欲しい物あげたい物が置いていませんでした。
土産屋は期待しない方が良いと先に言われていたのですが、その通りでした。
イルリサットの土産屋には物欲を刺激しない手作り小物を高額で売ってるお店が多いです。
それはホテルで売っている物も同じでした。高いし欲しくない。
 
グリーンランドでお金を使ったのはこれだけでした。
・スーパーでまずいスナック菓子を購入
・ホテルの部屋のミニバーに入っていたソフトドリンクをあけて、
 チェックアウト時に支払い
・ホテルでグリーンランドのステッカーを購入
 
デンマーククローネの札がいっぱい残ってしまいました。
札を崩して種類沢山のコインを持ち帰りたかったな。
海苔や醤油買えばよかったかな。
 
 
4日目その2に続きます。ここからが本番です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 168

Trending Articles