Quantcast
Channel: 小型インコのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 168

曇り空でも目立つ桜(?)

$
0
0
今日は空が真っ白で寒かった~。
日中、家にいるとき手が冷たくシワシワになっていました。

平日は桜をまともに見られませんでした。
なので今日はがっかりな天気ではありましたが、
カメラを持って近所の桜を見に行きました。


記事に桜並木の写真を載せようと思っていたのに
良い感じのが撮れてませんでした。
だからかわりにこれを。

イメージ 1
白い空と どピンク。
これは何?桜ですか?




ソメイヨシノを調べていて、へーと思ったことがあるので書いとこ。
テレビ番組で紹介されたことがあるみたいなので、知ってる人は多いかも。

ソメイヨシノは人の手で作り出された品種です。
この桜は自然には存在しません。
鳥が森の奥に種を運んで土に落としてもソメイヨシノの木はできません。
なんでかっていうと、
ソメイヨシノ同士で結実しても、それが発芽することはないからです。
(別種の桜の花粉が付けば発芽することもありますが、その発芽した物はソメイヨシノとは呼べない)
たから、そのへんのソメイヨシノは全て、
人が接ぎ木などで増やした物(クローン)なんです。
最近、クローン達のオリジナルの木が上野公園で見つかったそうです。
ほんとかどうかわからないけど。

ほえー。




話変わります。

4月1日のインコグッズの記事ですが、まるまる嘘でした。
明かすのが遅くなってしまってすみません。

あれのミニ鉢と緑の部分は100円ショップで買った物で、
真ん中のインコは石粉粘土で作りました。
エイプリルフールネタ第二弾でした。ごめんなさい。
前記事にコメントやナイスを入れてくださった方、ありがとうございました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 168

Trending Articles