東日本の大地震から4年たったようですね。
あのとき仕事をしてました。
大きく揺れたときは「痛い死に方は嫌だ!」と本気で願いましたよ。
そう願いながらも、顔は笑ってました。
自分、ああいう時って、怖いのに笑いしか出ません。
大きく揺れたときは「痛い死に方は嫌だ!」と本気で願いましたよ。
そう願いながらも、顔は笑ってました。
自分、ああいう時って、怖いのに笑いしか出ません。
揺れがおさまってしばらくしてから、
皆で外に避難しました。
「お~、訓練じゃない避難なんて初めてだ~」なんておしゃべりをしながら、やっぱり笑ってました。
皆で外に避難しました。
「お~、訓練じゃない避難なんて初めてだ~」なんておしゃべりをしながら、やっぱり笑ってました。
避難後、少ししてからビルが立ち入り禁止になりました。
帰ろうと思いましたが電車が動いてませんでした。
帰ろうと思いましたが電車が動いてませんでした。
電車が無いと帰れない組は、仕方なく喫茶店に入り暗くなるまでダラダラ過ごしました。
そこで初めて食べたキッシュがとてもおいしかったのをよく覚えています。
そこで初めて食べたキッシュがとてもおいしかったのをよく覚えています。
自分は、大地震の後に起こる事全てが珍しくてテンションが上がってました。
・電車がとまった
・電話がつながらなくなった(メールも)
・コンビニから携帯電話やスマートフォンの充電器や電池が消えた
・イベントホールが帰宅難民を受け入れ始めた
などです。
・電話がつながらなくなった(メールも)
・コンビニから携帯電話やスマートフォンの充電器や電池が消えた
・イベントホールが帰宅難民を受け入れ始めた
などです。
自分たちも電車が動き出すまでイベントホールに泊まることになりました。
このときには家族や親しい人の無事が確認できてました。
なので、他にやらなきゃいけないことが思いつかず退屈でしたので、
皆でPSPのゲームをやって時間をつぶそうということになりました。
自分のゲーム機、バッテリー切れだったので参加できませんでしたけどね。
遊ぶ時間はいっぱいあるのに~、くっそ~~と悔しがったところで「電車動いたよ」の連絡が来ました。
帰宅できたのは遅い時間でしたが、まだ11日でした。
このときには家族や親しい人の無事が確認できてました。
なので、他にやらなきゃいけないことが思いつかず退屈でしたので、
皆でPSPのゲームをやって時間をつぶそうということになりました。
自分のゲーム機、バッテリー切れだったので参加できませんでしたけどね。
遊ぶ時間はいっぱいあるのに~、くっそ~~と悔しがったところで「電車動いたよ」の連絡が来ました。
帰宅できたのは遅い時間でしたが、まだ11日でした。
揺れは怖かったけど、なんだかわくわくしてしまった1日でした。
北の方が大変なことになってると知ったのは翌日です。